どぼるざーくとゆく、高分子シミュレーション

lammpsやOCTAなどの高分子シミュレーターについて四苦八苦しながら学んでいくブログです。Twitterアカウント@lammps_octa

【lammps】lammpsをMPI環境(並列して)で使う!!

はじめに

皆さんこんばんは!

前回の記事でlammpsの導入をしましたが、単コアの環境しか出来ていなかったので並列化計算ができるようにしました!!

(lammpsのメリットは並列化ですもんね(^^♪)

それではやりましょう。

 

方法

①必要なパッケージを選択する

まずは前回記事と同様にlammpsをダウンロードして、必要なパッケージを選択します。(OPTパッケージが並列化にはおススメだそうです。)

⇓過去の記事

 

polymer-simulation-beginners.hatenablog.com

 

②MPI環境を整える

sudo apt install build-essential libopenmpi-dev

のコマンドを使うとOpenMPIがインストールされます。他にもMake,C++コンパイラが必要になるそうなので、適宜導入しましょう。

qiita.com

③makeする

make mpi

をsrcファイルで実行する。これでlmp_mpiファイルが作成される。

 

※ここでもしpermitted errorが表示された場合

そのファイルが実行できていないのでLinuxパーミッションを変更します。

chmod 777 (フォルダのディレクトリ)   (例 chmod 777 lammps/src/tuyo.file)

詳しくは以下のページを参考にしました。

eng-entrance.com

 

さいごに

いかがでしたか?

makeが実行できないエラーは主にパーミッションによる部分なので、そこに注意をしてMPI環境を構築しましょう!!